RECRUIT
採用情報
オプサスでは遊び心のある仲間を募集しています!
新卒・中途問わず積極的に人材を採用しています
社員インタビュー
オプサスを支える社員を紹介します。会社の雰囲気を感じてください!
採用情報
就業条件
勤務地 | 本社及びお客様の開発作業場所(東京、神奈川、愛知) |
---|---|
勤務時間 | ・標準勤務時間 9:00〜17:30 ・フレックスタイム制度有(コアタイム 10:00〜15:00) |
休日 | ・完全週休2日制(土曜日、日曜日) ・祝祭日、国民の休日 ・年末年始、夏季休暇 ・有給休暇 初年度10日、最高20日 ・慶弔特別休暇 ・産前後休暇、育児休暇 |
定年 | 65歳 |
労働組合 | なし |
待遇
給与 | (1) 新卒採用: 【大学卒】 基本給:214,000円 + みなし残業:26,000円(15時間) 総支給額:240,000円 【大学院卒】 基本給:227,000円 + みなし残業:28,000円(15時間) 総支給額:255,000円 (2) 中途採用: 実務経験、能力を考慮の上、優遇します。 |
---|---|
手当 | 通勤交通費(5万円まで支給)・住宅手当(家賃の25%、2万円まで支給)・家族手当(配偶者 12,000円、扶養家族 3,000円/人) |
昇給 | 年1回4月 定期昇給、昇格昇給 |
賞与 | 年2回7月、12月の第1金曜日 ※新卒・中途採用者の初年度賞与は、別途、給与規定によります |
福利厚生
会社主催のイベントを多く開催し、社員間のコミュニケーションを促進!また資格取得報奨制度で社員のスキルアップを応援しています!
・社会保険(健康、労災、雇用、厚生)、団体生命保険
・退職金制度
・定期健康診断
・施設(東京都情報サービス産業健康保険組合の施設が利用できます)
・社員旅行
・バーベキュー
・お花見
・資格取得報奨制度
・退職金制度
・定期健康診断
・施設(東京都情報サービス産業健康保険組合の施設が利用できます)
・社員旅行
・バーベキュー
・お花見
・資格取得報奨制度
人事制度
オプサスではチャレンジを推奨し、若手の成長を後押しする人事制度を用意しています!
1. 社員がやりたいと希望する分野には、優先してその場を用意しチャレンジしてもらいます。
2. 実績(結果)とプロセス(業務遂行)の両方をみて待遇に反映しています。
3. 資格に対する役職の範囲を広げ、能力と実績が伴えば上位の役職にチャレンジできます。
4. 資格別に期待する職務とその職務遂行に必要な技術や能力を公開し、上司の部下育成や社員個々の努力(啓発)目標が立て易くなっています。
5. 評価基準を公開し、評価結果は社員にフィードバックすることで、公平性、納得性を深めています。
2. 実績(結果)とプロセス(業務遂行)の両方をみて待遇に反映しています。
3. 資格に対する役職の範囲を広げ、能力と実績が伴えば上位の役職にチャレンジできます。
4. 資格別に期待する職務とその職務遂行に必要な技術や能力を公開し、上司の部下育成や社員個々の努力(啓発)目標が立て易くなっています。
5. 評価基準を公開し、評価結果は社員にフィードバックすることで、公平性、納得性を深めています。
社員データ
20代、30代が中心の若い会社です!文系学部出身者も多く活躍しています。
新卒採用実績
新卒男性 | 新卒女性 | 総計 | |
---|---|---|---|
2024年度 | 7名 | 2名 | 9名 |
2023年度 | 7名 | 1名 | 8名 |
2022年度 | 6名 | 2名 | 8名 |
2021年度 | 6名 | 2名 | 8名 |
開発プロジェクト概要
オプサスでの一般的な開発プロジェクトの概要になります。
開発場所 | 東京、神奈川、埼玉、愛知(お客様先の常駐型) |
---|---|
開発工程 | 要件定義 → 設計 → 開発 → テスト → 運用:保守 ※上流から下流まで全ての工程に係るチャンスがあります |
期間 | 6ヵ月〜1年 |
チーム人数 | 2~3名 ※その他パートナー企業様から数名参画されます |
開発言語 | 組み込みソフトウェア C言語 ビジネスシステム JAVA、など |
平均残業時間 (2022年度実績) |
10.0時間/月 |
平均有給取得 (2022年度実績) |
12.4日/年 |
新入社員研修
オプサスでは、先輩社員による2ヶ月間の基本教育、その後のOJT(現場教育)を通じて、基本から体系的に分かりやすく教育を行います。理系文系問わず、未経験者でも問題ありません。
教育体制
オプサスでは、エンジニアのスキル・知識だけでなく、社会人としてのスキル・知識を身に着けることが、エンジニアの成長には必要との考えの基、教育体制を構築しています。エンジニアのスキル・知識については、現場ごとに必要となるスキル・知識が異なるため、随時、担当管理職による現場での勉強会を実施しています。社会人としてのスキル・知識については、外部研修を活用し、必要なスキル・知識を体系的に学べる場を用意しています。